- Home
- おしらせ, 営業メールアーカイブ, 求職者コンテンツ
- 営業メールアーカイブ|令和3年1月号
営業メールアーカイブ|令和3年1月号

みなさま、新年明けましておめでとうございます!!ニチエーの窪田でございます。
様々な困難の中にも関わらず、こうして新年を迎えられたことを嬉しく思いながら
今年1年の向かう先を目を凝らして見つめているところではないでしょうか。
目まぐるしく情勢が変わる中、手に取るものと手放すものを天秤にかけては思い直す日々が続いています。
○十二支に猫がいない理由
僕たちの暮らすアジア圏では、古くより十二支という暦の文化があります。
よく聞く十二支のお話の中では、元日の朝にお釈迦様のところへ早く来た者から順番にその年の守り神とする。というおふれがあり、その中でねずみが猫に1日遅れた日にちを教えたことから十二支に猫がいない。なんて話を聞いたことがあります。
猫がいない理由は諸説あるそうですが、実は「猫年」が存在する国があります(えー!)
ベトナムやタイ、チベットなどでは兎のかわりに猫が十二支の仲間に入っています。
そして猪は「ぶた」です。起源は中国から派生した事に変わりはありませんが、伝わってきた当初兎よりも猫のほうが馴染みが深く、また兎と猫の発音も非常に似ていた為ではないか。という説が有力の様です。猫派の皆様、本年は丑年ですがおめでとうございます!
○犬は猫
猫年が存在するということで、猫派の皆様にはビッグニュースをお伝えできたと思いますが
実は猫にまつわるビッグニュースがもうひとつあります。
「犬はネコ目」
繰り返します。
「犬はネコ目」
なんと、イヌはネコだったのです!!!(違います!)
正確にはネコ目とは英語でカーニヴォラ(CARNIVORA)と言います。
このカーニヴォラとは「肉を食べるもの」を意味しています。
(黒ワインと呼ばれる「カーニヴォ|CANIVOR」という商品があるのですが、このワインの名前の由来はここからで、名前の通りお肉との相性が最高です。)
1988年の文部省ではカーニヴォラをカタカナでわかりやすく表すためにその代表的な種類の名前を用いて「ネコ目」と翻訳したことからイヌがネコとなってしまったそうです。(なってません!)
猫派の皆様、本年は丑年ですがおめでとうございます!(2回目)
動物盛りだくさんの回ですが僕たちニチエーでは飼い猫、飼い犬の消臭剤も取り扱っています!ペットが舐めても飲んでも完全に無害!むしろ善玉菌!有用微生物が働くバイオ消臭剤!個人的なご購入も可能です!ぜひ窪田にこっそりお問い合わせ下さいませ!(※領収書も出ます!)
○いつかはクラウン
先日トヨタがクラウンの生産中止を発表しました。
最近の売れ筋は背の高いSUVであり、今後の主力を切り替えていくという判断からだそうです。そう言えば昨年から今年にかけて、背の高いタクシーをよく見かけるようになりましたね。オリンピックのインバウンド需要に先駆け、座高の高い乗客を想定したつくりのタクシーが量産さたことはまだ話題に古くないと思います。同時に、近年はSUVタイプの車がどんどん人気となり気づけばセダンの人気を超えています。
いつかはクラウン。そのキャッチコピーにガツンと胸を打たれた男性は少なくないはずです。まさか「さよならクラウン」になってしまう日がくるとは夢にも思いませんでした。
セダンの生産中止はトヨタだけではありません。ホンダのシビックも生産中止です。
年々メーカーの主力がSUVに切り替わる中、「背の高い車」が主流となってくるようです。最近では軽自動車の車高もどんどん高くなっていますよね。
地下駐車場や立体駐車場、機械式駐車場では高さ制限の低い駐車場が都心部にはゴロゴロあります。それなりに大きな初期投資でつくった駐車場もいずれ車高に適さない未来がそう遠くないうちにくるのかもしれません。
僕たちニチエーでは、駐車場の運営管理を得意としています。
空き地の有効活用、新規駐車場の検討はぜひご相談ください!ね!
空き家の維持管理もやってます!
○感染者推移について○
12月の感染者推移については連日の報道であったように、都内でも過去最多の一日に800人を上回る広がりがありました。拡大防止の為にGotoキャンペーンも中止となり我々の業種としても大きく盤面をひっくり返されることとなりました。
++経済活動はもちろん生活の要ではありますが、
まずは皆様の安全と健康をお祈り申し上げます。
皆様の貴重なお時間を遣い、最後までご拝読いただきありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。